• 文字の大きさ
  • 普通
  • 拡大
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
グローバルナビ表示切り替えボタン

入院のご案内

当院へ入院される方へのご案内です。

Information - Inpatient

このページの目次

入院の手続きと当日の持ち物について

1.入院のご案内について

入院当日は、必要な書類や持ち物を持参し、時間に合わせてお越しください。担当スタッフが病棟へご案内いたします。なお、休日は救急総合診療部受付にお越しください。

2.ご準備いただくもの

【書類】

  • 入院証書
  • 健康保険証
  • 限度額適用認定証(お持ちの方のみ)
  • 各種受給者証(お持ちの方のみ)
    • 高齢受給者証
    • 福祉医療費受給者証
    • 障害者自立支援法による育成医療券
    • 障害者自立支援法による更生医療券
    • 生活保護法による医療扶助
    • 母子健康保険法による養育医療券
    • 特定疾患医療受給者証
    • 小児慢性特定疾病医療受給者証
    • 障害者自立支援法による精神通院医療
    • 特定医療賀(指定難病)受給者証
    • 自己負担上限額管理票
  • 「患者情報用紙」と記載したご質問用紙・・・ご記入の上病棟看護師にご提出ください。
  • 同意書や説明言などのあらかじめお渡ししている書類がありましたら、ご記入の上病棟看護師にご提出ください。

【お薬・お薬手帳】

  • 内服中のお薬や目薬など現在処方されているお薬とお薬手帳をご持参ください。確認させていただきます。

※農協組合員証について
・平成31年4月からは「人間ドック」のみ適用となります。平成31年4月以降に入院された場合は、提出不要です。
・詳しくは、各病棟担当の事務職員へお尋ねください。

【入院生活に必要なもの】

入院の際は、以下の日用品をご持参ください。

  • バスタオル(売店にてレンタルあり)
  • タオル(売店にてレンタルあり)
  • 寝巻き( パジャマ)
  • ティッシュペーパー(レンタル申込みの方は無料で つきます)
  • 洗面用具(歯ブラシ・コップ・ひげそり・くし・シャンプー等)
  • 室内履き(スリッパ等)
  • 食事用具(はし ・スプーン・ 湯呑み茶碗等)
  • イヤホン(テレビ視聴用)等

☆8,800円(税込)の有料個室には、バスタオル、フェイスタオル、ティッシュペーパー が用意されております。

※病衣は、1日につき55円(税込)となります。ご自分の寝巻き(パジャマ)をご使用になる場合は、看護師にお申し出ください。 なお、病衣にはポケットがありませんので、ポシェット・巾着などをお持ちいただくと便利です。
※寝具は病院でご用意いたします。
※日用品等にはできる限り記名をお願いいたします。
※ハサミや果物ナイフなどの刃物類の持ち込みはご還慮ください。

大人用オムッセットについて

当院では院内の衛生管理の徹底のため、入院中に使用されるオムツを専門の業者に委託しております。尚、諸事情によりご利用が難しい場合は病棟スタッフにご相談ください。

指定オムツを使用していただくメリット
・「どんな種類のオムツを準備すればいいのか?」などの負担がなくなります。
・「オムツがないので準備してください」など、病院からの催促の電話がいくことがありません。
・オムツは毎日、専門の係りの人が、お部屋まで必要枚数をお届けに参ります。


売店にて、タオルセットやミトンセット、私物洗濯等の有料サービスがありますので、ご希望の方は売店までお周い合わせください。

入院前に外していることをご確認ください。

  • 指輪
  • ピアス
  • ブレスレット
  • つけ爪・マニキュア
  • つけまつげ・エクステ…etc

入院生活について

1.食事について

  • 管理栄養士によって、患者さんの病状に合わせたお食事を提供しております。
  • お食事は、普通食と治療食があり、普通食では週3日、選択メニューを実施しており、お好きなメニューをお選びいただけます。
  • 治療食の場合は、間食はご遠慮ください。
  • アレルギーやその他の理由で食事制限のある方は、看護師にお知らせください。
  • お食事の時間は次のとおりですが、時間が多少ずれる場合がございます。
    ◎朝食 7:30
    ◎昼食 12:00
    ◎夕食 18:00
  • 栄養管理については管理栄養土が相談をお受けしております。
    ご希望がある場合は主治医または看護師へお申し出ください。
  • 食事負担額は、1食につき490円です。「自己負担上限額認定証」を受給の方で、負担額の減額(免除)認定を受けている方は、1食230円(過去1年間の入院日数が90日越えの場合は1食180円)市町村民税非課税の世帯に属する方等で、老齢福祉年金受給者の方は、1食110円です。

2.洗面所・浴室・シャワー室・コインランドリーについて

  • 浴室、シャワー室、洗面所の使用時間は8:00~20:00までとなっております。
    それ以外の時間帯の使用はご遠慮ください。
  • コインランドリーは各階西側に設置されております。洗剤は売店等で各自ご準備をお願いいたします。使用時間は6:00~21:00で、プリペイドカード式となっております。

3.病室について

  • 病室は4床室が標準です。ベッド・床頭台・テレビ・ロッカー・ゴミ箱を備えております。
    床頭台には貴重品保管庫(鍵付)・戸棚・冷蔵庫を備え付けております。多額な現金や高額な物はお持ちにならないようお願いいたします。紛失につきましては当院では責任を負いかねますのでご了承ください。
    テレビ・冷蔵庫はプリペイドカード式となっております。
    ※プリペイドカード販売機:各階ラウンジ(食堂)
    ※プリペイドカード精算機:正面エントランスホール
  • 当院では患者さんに、より快適な療養生活を過ごしていただくために、差額室料をいただく個室をご用意しております。個室をご要望の方は入院決定時に看護師へお申し出ください。
    ご希望に沿えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
  • 各室の設備、料金については、下記をご参照ください。

個室について

  • 個室の料金は、ご入室時間にかかわらず1日あたりの料金となります。
    (例)1泊2日入院の場合の入院料・個室料金は、2日分で計算されます。
  • 個室の料金は外泊中においても計算されます。

  • 4,400円(税込)~5,500円(税込)
    (広さは異なります。)
  • 8,800円(税込)

4.電気製品のご使用について

  • 電気カミソリと携帯電話以外の充電は、原則禁止となっております。
  • 電化製品(電気ポット・電気ストーブ・ドライヤー・電気毛布など)の持ち込みはご遠慮いただいております。
  • パソコンの使用はご遠慮いただいておりますが、有料個室のみ使用可能です。
    ※l階売店隣の医療情報センターに、インターネットが利用できるパソコンを設置しておりますのでご利用ください。
  • 携帯電話の電磁波により、医療機器が誤作動し、重大な影響を及ぼす可能性がありますので、ご使用になる場合は他の方の迷惑にならないように次の指定された場所でお願いいたします。また、院内ではマナーモードでご使用ください。
    使用可能場所:1階エントランスホール/各階ラウンジ(食堂)/病室内(医療機器使用時を除く)
  • ポケットWi-Fiの持ちこみはご遠慮ください。

5.外出・外泊について

  • 外出・外泊は主治医の許可が必要となっております。希望される方は、主治医または看護師にお申し出ください。「外出・外泊許可申請書」に必要事項を記入して提出していただきます。
  • 病衣のままでの外出はご遠慮願います。

6.入院中の他の医療機関や診療科受診について

院外

当院入院中の期間は、他の医療機関を受診する事(お薬のみの処方も含む)は原則出来ません。他の医療機関で処方されたお薬がなくなった場合などは、主治医または看護師にご相談ください。

院内

病院内の他の診療科の受診を希望される場合は、ご自分で受付を行わず、主治医または看護師にご相談ください。

7.付添いについて

  • 当院は、厚生労働大臣が定める基準による看護を行っており、原則として付添いは認められておりません。ただし、手術後や重症の方、乳幼児、または病状によっては、主治医の判断のもとにご家族の付添いが可能となっております。
    この場合は「付添い許可願い」用紙に必要事項を記入して提出していただきます。
  • 患者さんの状態によっては安全上、ご家族の付添いをお願いする場合がございます。
  • 付添いの寝具は、1日 374円(税込)でお貸ししております。

8.面会について

  • 面会時間は 14:00~19:00 となっておりますのでご協力ください。
  • 診察や処置時などは、ご遠慮いただく場合もございます。
  • 他の患者さんの療養の妨げにならない様、お静かにご面会ください。
付添いや面会の方へのお願い
  • 病室では大勢での面会、大声での談笑、長時間の会話、飲食はご遠慮ください。
    各階エレベーター前にラウンジ(食堂)がありますので、そちらをご利用ください。
  • 熱や発疹がある・咳が続いている・下痢や嘔吐がある・感染症の診断を受けた、または疑いがある等の体調の悪い方、 酒気帯び状態の方は面会をご遠慮ください。
  • 各病室入り口に備え付けの消毒薬を設置しております。必ず手指を消毒してからご入室ください。
  • 病棟に入る前にはマスクの着用をお願いいたします。
  • 感染症の流行時期には、面会を制限、または禁止させていただく場合がございます。 面会禁止時の家族の着替え等の持ち込みは、できるだけ平日14:00~18:00にお持ちくださるようにご協力願います。
    オンライン面会も準備しております。ご希望の方は別紙を参照の上、平日日中に病院代表電話へご連絡ください。
  • 鉢植え植物、生花(切り花)の病棟への持ち込みはご遠慮ください。
  • 21:00 以降の病棟への電話はご遠慮ください。
    緊急時は病院代表電話(018-880-3000)におかけください。

9.駐車場のご利用について

  • 入院の際は、出来る限り公共の乗り物またはご家族の自家用車でお越しください。
    お車でお越しの場合は、後日移動していただくようご協力をお願いいたします。
    原則、長期間の駐車はご遠慮いただいておりますが、やむを得ず移動できない場合は、病棟師長にご相談ください。
  • 駐車場内のトラブルについては責任を負いかねます。

10.入院中にお守りいただくこと

  • 入院中は、医師や看護師の指示をお守りください。
  • 入浴や運動は主治医の許可が必要となっております。
  • 4床室でのテレビ・ラジオは必ずイヤホンをご利用ください。(売店でご購入いただけます。)
  • テレビの使用は 6:00~21:00 までとなっております。
  • 消灯時間は 21:00 となっております。他の方の迷惑にならないよう静かにお休みください。
  • 日中、大部屋・病室内のカーテンは、処置や着替え以外は閉め切らないようご協力をお願いいたします。(日照が遮断され、病室手前のベッドが暗くなってしまいます。)
  • 限られたスペースのため、身の回りの物は最小限としてくださるようお願いいたします。
    また、ゴミは分別し、指定された場所への廃棄にご協力ください。
  • 病院敷地内は全面禁煙(加熱式タバコ・電子タバコ含む)となっております。(敷地内とは、病院建物のみならず併設施設、 駐車場、道路を含めた病院の敷地全体を示します。)
  • 退院時における同室者や病院職員へのお心づかいはご遠慮ください。

11.迷惑行為の禁止について

  • 飲酒は厳禁です。
  • 院内での写真撮影は一切お断りいたします。
  • 院内での暴力行為・大声・暴言・脅迫言動やセクシャルハラスメント等で、他の患者さんのご迷惑や職員の業務の妨げになる等の行為を行った場合は、退院していただくこともございます。また、場合によっては警察に通報させていただきます。
  • 院内での政治、宗教活動、物品の斡旋や勧誘等の営利活動は禁止しております。
  • お互いのプライバシー保護にご協力ください。

12.臨床研修指定病院・研修生・実習生の受入について

  • 当院は厚生労働省より指定された臨床研修指定病院です。診療に従事する医師は、医師免許取得後に臨床研修指定病院で臨床研修医として 2年以上の初期研修を受けることが義務づけられております。当院においても臨床研修医が皆様の診療に従事いたしますので、あらかじめご了解願います。 なお、臨床研修医の診療は指導医(原則7年目以上の臨床経験を有し指導医講習会受講済みの医師)および上級医(指導医資格を有しないが研修医より 臨床経験の長い医師)の指導、監督下に行います。
  • 当院は、医学生・看護学生・医療従事者・救急救命士の実習教育機関となっております。入院中、様々な職種の学生が指導者の監督の下に臨床実習を 行っております。明日の医療を担うスタッフの育成のためにご理解ご協力をお願いいたします。

13.診断書・証明書の発行について

  • 生命保険等の入院証明書を希望される方は、退院当日または退院後に書類受付窓口(新患受付となり)にご提出ください。 (退院日が休日の場合は退院前日の平日)
  • 受付時間は 8:30~17:00 となっております。
  • 診断書・証明書の発行には日数を要しますので、あらかじめご了承ください。
  • 各種診断書等、証明書の発行には文書料が発生しますのでご了承ください。
  • 各種書類をお預かりする際は「申し込みおよび同意書」にご記入いただき、控えをお渡しいたしますので、書類をお受け取りの際にご持参ください。
  • 診断書・証明書等についてのご相談は、病棟担当事務が承りますので、お気軽にご相談ください。

14.退院の手続きについて

  • 退院は主治医の許可で決まります。退院日についてはご相談ください。
  • 退院は原則 10:00 となっております。やむを得ずこれ以降の時間の場合は病棟師長へご相談ください。
  • 退院時は、お薬・次回の予約のご案内などをお受け取りください。
  • 退院後に外来受診をする際は「診察券」「保険証」「予約票」をご持参ください。
    外来受診時には「診察券」が必要となりますので、お持ちでない方はお申し出ください。 正面玄関から入り左側に再来受付機がございますので、そちらで受付操作をお願いいたします。

15.その他

  • 当院は二次救急医療を担う中核となる基幹病院であり、地域の医療連携において、入院を中心とした「急性期治療」を主に担当しております。 病状が安定した場合は通院治療・在宅ケアヘの移行、あるいは他の病院・施設への転院をお願いしております。
  • 入院後に宗教的な理由で治療や療養場面での配慮が必要な方はお申し出ください。

患者さんの安全のために

1.本人確認について

  • 患者さんやご家族の方が安全で安心できる医療を受けていただくためにご本人確認を実施しております。 院内には、同姓同名の方や、お名前が似ている方などが入院されております。そのため、 患者さんご自身にお名前(姓名)と生年月日を教えていただき、ご本人確認を行っております。 受付場面・診察前・点滴注射前・様々な検査や手術の前、お薬や書類等を受け取る際などは、 ご自分のお名前と生年月日を確認させていただきますので、ご協力をお願いいたします。
  • 入院中はご本人確認のために、患者さんの氏名や患者番号が記載されているリストバンドの装着をお願いしております。

2.お薬について

  • 当院や他院から処方されているすべてのお薬とお薬手帳は必ずご持参ください。
    入院後に病棟でお薬の確認をさせていただきます。
  • お薬や食品などのアレルギーや副作用のご経験がある方は、必ずお知らせください。

3.非常時について

  • 火災・地震等の非常事態が発生した場合は、病院職員の指示に従って、冷静に行動されますようお願いいたします。 単独での行動やエレベーターの使用はおやめください。

4.転倒・転落防止について

※これまでに、転倒や転落をした事がある方は看護師にお伝えください。
※安全上、ご家族の方の付添いをお願いする場合がございますので、ご協力をお願いいたします。

入院費用とお支払いについて

1.お会計について

  • 入院中の場合
    ◆毎月1回月末締めで計算いたします。
    ◆請求書は翌月の10日頃に病室にお届けいたします。
  • 退院の場合
    ◆平日に退院される場合は、原則退院日にお支払いをお願いいたします。
    1階エントランスホール②番新患受付にて請求書をお渡しいたしますので、帰宅前にご精算をお願いいたします。
    ◆休日等の場合や諸事情により退院日に請求書を発行できない場合は、請求書をご自宅またはご指定住所へ郵送いたします。
    ※お支払いは1階③番「会計窓口」または「自動精算機」でお願いいたします。
    ※請求書の郵送等をご希望の場合は、病棟担当事務へ前もってご連絡ください。
    ※お振込みを希望の場合は、請求書に記載の金融機関へお振込みをお願いいたします。
    ※お支払いについてのご相談は、病棟担当事務へお話ください。

2.お支払窓口の利用時間について

お支払窓口 対応時間 ご利用可能なお支払い方法
正面エントランスホール1階「自動精算機」 平日 8:00~19:00
休日 8:30~17:00
現金、クレジットカード
デビットカード
正面エントランスホール1階❸番「会計窓口」 平日 8:30~17:00 現金、クレジットカード
デビットカード
救急車入口側1階⓯番「救急外来窓口」 平日上記以外の時間、休日等 現金のみ

 ※「救急外来窓口」でのお支払いの場合は、請求書発行済みの方のみ可能です。
    診療費請求書や診察券等をご持参ください。
 ※救急外来受診時の「預り金」のご精算は「平日8:30~17:00」にお願いいたします。

3.入院中の保険証の確認等について

  • 保険証は、月に1回確認させていただきます。また、保険証や各種受給者証に変更がありましたら、早めに病棟担当事務にご提示ください。
  • お支払になった金額が一定額を超えた場合に支給される、「高額療養費」の制度があります。
    事前申請も可能となっております。(限度額以上は請求されません。)
    「高額医療費」については下記をご参照ください。
    詳しくは、病棟担当事務または医療相談室へお尋ねください。
  • 連絡先(住所、電話番号)が変更になった場合も担当事務にご連絡ください。

4.その他

  • 領収書は、所得税の「医療費控除」を申請する場合等に必要となりますので大切に保管してください。
  • 領収書の再発行はいたしません。紛失された場合、別途、支払証明書を 1,100円(税込)にて発行いたします。